春山茂雄先生の、心と体の健康づくりセミナーシリーズ動画 Vol.3 Author HSAPublished on 2017年6月26日 2012年5月28日(月)開催 健康セミナーVol.3より 3-2 食べる回数で寿命が決まる。神が作った共食いを防ぐルール。あらゆる生物はひとつ?プリオン、糖化反応。 3-3 薬は飲んではいけない。一度飲んだら、もう一生止められない? 3-4 正常値は当てにならない。根拠は無い。皆さんの体の数値の変化が大事。 3-5 深呼吸を薦める二つの理由。横隔膜呼吸を行うと・・・その方法。 3-6 医療費の増加はガンの増加。ガンの大きな要因は農薬。タバコ、サリン・・・。一番の抗ガン剤は?シミはガンと並行する?ピンピンコロリが出来ない大きな原因はガン。 3-7 免疫を司るものは? 3-8 ストレスも活性酸素を産む。 3-9 お腹の脂が増える時に病気になり易い。病気に捕まるリスクが発生する。 3-11 水素が減ると、使わなくてもATPはどんどん消えて行く。水素が決め手。ATPが無いと生きてはゆけない。 3-12 ATPは3分しかストックが無い。生きると言うことはATPをダイナミックに作り、使うこと。 3-13 水素水でATPやインスリンが増加したマウス実験について。 3-14 酸素吸入の運動効果。消費カロリーのテスト結果について。 3-15 今までの様な運動方法では寿命を縮める? 3-16 心の病も体の病にも衝立ては無い。脳のメカニズム。 健康セミナーVol.4はこちら