気づけばもう6月。関東はまだ梅雨入り前ですが、すでに気温は25℃以上。
暑い日が続いてます。
夏になる前に夏バテに備えましょう。
||夏バテってどんな症状??
夏バテってはっきりとした症状は存在しません。
夏バテかなって思われる、または感じられるのは以下のような状態になったとき。
なんだか普段より身体が重く感じて、だるさを感じる。
朝から食欲がない。
夜に寝苦しくて、すぐに眠れない。
さらに目に見える形で症状として出るのは以下。
・微熱
・胃痛
・頭痛
・吐き気
・下痢や便秘
・めまい
ただ、熱中症の可能性や免疫力低下による夏風邪だったりもするので、断定して夏バテと油断しない方が良いです。
||夏バテの対策方法は?
|温かい食事をとるよう心掛ける。
夏になるとついつい冷たい食べ物を食べたくなりますよね。
そうめん、アイス、冷やし中華etc・・。
でも、そんなときだからこそ温かい食事をとるのが実は重要。
これは胃の温度を急激に下げてしまうからです。
夏野菜も実はその原因のひとつ。
一番有名なのはきゅうりですね。
冷えによって血流が悪くなり、胃腸や脳の機能もぐっと低下しています。
中からの冷えだけではなく、当然、外からの冷えもご注意を!
冷房で冷えた身体を中からも温めるようにしましょう
|食事の品数を増やす。
夏は食事がシンプルになりがち。
また、イベントもたくさんあるため屋台で済ませてしまったり、ついついお酒を飲み過ぎて、食事を減らしてしまったり。。
また、夏は食欲が低下し、簡単なもので済ませてしまいがちです。
暑さで消費されるビタミンをしっかりと補い、栄養のバランスが取れた食生活が必要です。
|お祭りや行楽に行った際の冷たい飲み物はほどほどに。
いわずもがなですが、冷たいジュースや炭酸飲料、ビールの飲みすぎには注意。
胃腸の働きを低下させ、消化不良、食欲不振に繋がります。
|水分補給は細めに。
前文では飲み物に否定的でしたが、やはり水分補給は大切。
ジュースやお酒ではなく、常温のお水を飲むようにしましょう。
汗をかきたくないという理由や、食欲不振から水分の摂取量が不足しがちです。
また汗をかいていなくて、喉の渇きがない状態でも、身体の表面からどんどん水分が蒸発していっています。
脱水症状を防ぐためにも、意識をして水分をとるようにしましょう。
|さらさらな汗をかこう。
なにもしていなくても、べっとりとした汗が出ますよね、夏ですから。
でもそういった汗ではなく、少し運動をしてさらさらな汗をかきましょう。
人は汗をかくことで身体の熱を逃がしています。
最近はどこでもエアコンが効いていて、汗をかくことが少ないので汗をかけなくなっている人が多いそうです。
汗をかかないと汗腺の働きが低下し、暑さを感じても十分な発汗が出来ず、体内に熱を閉じ込めてしまいます。
軽い運動や散歩、ウォーキングなどをしたり、お風呂に入ったりしてさらさらな汗をかく習慣をつけましょう。
|シャワーだけでなく、しっかりとお風呂に入ろう。
今日は暑いし、シャワーでいいかな。
大抵の人がそうなんじゃないでしょうか?
お風呂に入ることで冷房で冷えた身体を温めることができますし、血行も良くなり、リラックス効果もあります。
ぬるめのお湯にしっかりつかって、温めましょう。
||夏バテ防止は実はむずかしくない
夏バテの対策方法を色々と書きましたが、すべて読んでいただいた方はもうお気づきかもしれません。
夏だからといって普段と変わらないようにするよう心がける。
それだけです。
朝起きての一杯の白湯から始まり、朝食をいつもどおり食べて、暑いからといって冷たい飲み物ばかり飲まずに、温かい飲み物や温かい食事を食べる。夜はいつもどおりお風呂に入って、寝る時はなるべく冷房をかけすぎない。
特別なことをする必要はありません。
春や秋に行っていることをすればいいだけです。