「サプリメントMCM(Marina Crystal Minerals)の研究編」
■国内外の研究機関とも連携し、様々な臨床試験を実施。試験結果をもって特許申請
海洋ミネラル結晶MCMの開発に成功した小椋武博士は、積み重ねた実験と研究結果を論文として発表していきました。
論文の国内外での反響はすさまじく、海洋ミネラルの働きについて、国内外の様々な研究機関での臨床実験が行われました。
そして、UCLA ドリュー大学とも海水ミネラルの共同研究を開始します。
その際に行った臨床試験結果をもって、特許申請が実現したのです。
■世界的に情報を発信
海洋ミネラルに関する論文の反響は、あっという間に世界へと広がり、1996年、フランスのニースで開催された世界的に権威ある学会に小椋博士とUCLAの研究チームが招かれます。 そして、そこでの基調講演が実現したのです。
このことは1996年10月26日の朝日新聞でも取り上げられました。
これを皮切りに、ミネラルが人の健康に深く関与することが認識され、ミネラル研究が世界規模で大きく発展して行ったのです。
■酵素や腸内フローラにもミネラルの関与が判明
微量元素であるミネラルの分析技術が近年格段に進歩したため、ミネラルの体内での働きやメカニズムがどんどん解明されてきています。
人の生命活動は、3000種類とも言われる酵素の働きによるものとされてきましたが、その酵素にとっても、またミネラルが不可欠だということも判明しました。
また、最近では腸内フローラ(腸内細菌)が体内機能を操作している、ということも分かってきており、大変注目されています。
しかし、酵素同様、この腸内フローラにも、ミネラルが必要だということもわかっています。
ミネラルは、私たちの健康にとってまだまだ可能性を残した非常に重要な基剤なのです。
■取得特許のご案内
藻塩の特許第3469110号(平成15年)「微量元素を含む食用塩組成物及びその製造方法」
(藻塩は、海塩に海洋ミネラルMCMと北海道産の昆布を添加した美味しいお塩です。古代人の知恵だった藻塩製法を最新の特許製法で再現。)
MCMの特許第5670018号(平成26年)「畜産動物飼料添加剤」
(養鶏養豚の飼料としてのMCMの効果です。畜産動物のウイルスや病原性細菌に対する抗体力や感染症に対する免疫の強化剤を提供。)
MCMの特許第6454806号(平成30年)「農業用組成物」
(本発明は、使用者の健康や環境に悪影響を与えることなく、収量増加を達成できる農業用組成物を提供することを目的とする。)
#MCM #特許 #MCMのめぐみ