水のプロが本気で伝授
【2025年最新】ウォーターサーバーの選び方とポイントについて

この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

ウォーターサーバー

【Purest】楽水ウォーターサーバーの口コミや評判は?おすすめのポイントも一緒に紹介

楽水ウォーターサーバーは水道直結型のウォーターサーバーです。
宅配水のように水を毎回頼んだり水を給水する手間が不要で、いつでも冷水や温水を飲み・使い放題することができます!

水道水を浄水するだけでは不安…という方も安心。高性能フィルター3本で、水道水と解らないくらい浄水してくれます。
また届くフィルターはワンタッチで楽々交換可能なので短時間で簡単にできちゃいます。

キャンペーン実施中

サーバー設置月はレンタル料無料キャンペーン実施中!

期間:2025年3月31日まで

そんな利用しやすそうな楽水ウォーターサーバーですが、実際の評判はどうなの?利用した人の声が聞きたい!と思いますよね。

本記事で楽水ウォーターサーバーを実際利用した人の口コミや評判、さらに特徴やポイントを徹底解説したいと思います。

 

楽水ウォーターサーバーの高評価な口コミ

高評価な口コミからわかるメリット

  • 重い水ボトルを交換しなくても良い
  • ペットボトルや段ボールのゴミが出ない

高評価な口コミからわかること

高評価な口コミでは「重いボトルを交換しなくて良い」や「ゴミが出ないのが楽」といった口コミが見られました。

これらの点は宅配型サーバーと比べた際に浄水型サーバーを利用する大きなメリットとなります。
通常宅配型のウォーターサーバーでは、重いボトルを運びサーバーに設置する手間がかかります。しかし浄水型でさらに水道直結タイプであれば、水道から直接給水されるため水を運ぶ負担がなく、さらに毎回注文する必要もありません。

また使用済みボトルの処分や保管も不要です。宅配型の場合、大きなボトルが場所を取ったり再利用式ボトルの場合は保管スペースを確保しなければならないこともありますが、そうした煩わしさからも解放されるのが魅力的なポイントです。

今現時点では口コミの数が少ないため、今後良い口コミが見つかり次第最新の情報を更新していきます。

楽水ウォーターサーバーの低評価な口コミ

X(旧Twitter)、口コミサイト、Googleマップを確認しても、低評価の口コミは見当たりませんでした。

今後新しい情報が入り次第、随時更新していきます。

会社概要

楽水ウォーターは「有限会社プラス1・コミュニケーションズ」という会社が運営元となっており、ウォーターサーバー以外にもWEBデザイン制作、WEBコンサルティング、ドックフード通販「いい品ショップ」といった事業も運営しています。

サービス名 楽水ウォーターサーバー
運営元 有限会社プラス1・コミュニケーションズ
所在地 <松田事務所>
〒812-0064 福岡県福岡市東区松田1-4-1
<多の津事務所>
〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津4-12-18 多の津コアⅡ3号室
<多の津倉庫>
〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津1-5-6 フィンテックビル3F
設立年月 2005年1月20日
代表者 代表取締役 山口 雄一朗
資本金 1,000万円
事業内容 ・排水処理事情
・無機系排水処理
・施設管理
・地下水飲料化事業

 

ウォーターサーバーの種類

あああああああああああああああああ
タイプ 床置き型 卓上型 冷水専用
サイズ W320×D350×H1050mm W480×D300×H400mm W310×D360×H1170mm
重量
容量 冷水タンク 3.0L
温水タンク 1.6L
(大容量タイプは 冷水タンク 10L/温水タンク 6L)
冷水タンク 8L
電気代
初期費用 プランによって違う 初回設置工事費:13,200円
最低契約期間 3年間
解約金 3年未満での解約は残り契約月数×レンタル料の40%の解約金が発生

床置き型

床置き型には通常の水道直結型ウォーターサーバーと水道直結ができない場合の給水タンク型サーバー、冷水・温水が大容量に使える大容量型サーバー、RO水が飲めるタイプのサーバーの4種類があります。

給水タンク型サーバー設置希望箇所の近くに水道管がない!、水道直結のホースが見えるのが嫌!という方に向いているサーバーです。

ウォーターサーバーの扉の中に入る給水タンクがついており、容量はなんと16リットルとかなり大容量。
また給水タンクにキャリーバーが搭載されているので持ち上げることなく手軽に水道水の近くまで運ぶことができます。
給水時には
給水専用のホースで簡単に給水が可能。便利なのが後日水道直結に変更したいという場合でも同じサーバーで直結に変更することができちゃいます。

大容量タイプはサイズは変わらないのですが、冷水タンク10ℓ、温水タンクは6ℓと通常のサーバーに比べるとかなり大容量になっています。
飲食店、スポーツジムなど利用者が多い施設ではこちらのタイプがおすすめです。

RO水タイプは活性炭と水の分子のみを透過する逆浸透膜との組み合わせで、限りなく「純水」の水を飲むことができます。
※ROプランは水道直結ウォーターサーバーのみ適用となります。

どのタイプもコントロールパネル式で操作が楽々。水の温度をパネルで確認することができるので「お湯を出したら熱くなかった」などの失敗はありません。
またサーバーの周りが暗くなったら自動的にエコモードになるので、電気代の節約にもなります。

さらに冷水タンクにはクリーン機能もついており、タンク内をいつまでも清潔に保つことが可能です。

卓上型

卓上型は床置き型タイプと性能が全く同じで、サイズが小さくなったバージョンです。
ただし卓上型タイプの場合は給水タンク式とRO水が利用できないので注意して下さい。

冷水機タイプ

冷水機タイプは温水が必要ない人向けの水道直結型ウォーターサーバーです。

8ℓの大容量タンクで連続で約38杯分出すことが可能。
フォルターも高性能で品質も安心でき、飲食店やホテル、温泉施設などに向いています。

レンタルの料金プラン6つ

楽水ウォーターをレンタルする場合、大容量サイズや冷水専用サーバーを含めて6種類のプランがあります。

どのプランも長年使い続けることによって月額料金がかなり安くなります。
また全てのプランに月々572円でオプションの安心パックをつけることができます。

月初期費用 月額料金 6年目以降のレンタル
月額料金
10年目以降のレンタル
月額料金
ライトプラン
スタンダードなレンタルプラン
13,200円 3,630円 2,750円 2,200円
DIYプラン
設置を自身で行う場合
5,500円
給水タンクプラン
水道直結できなく給水タンクの場合
8,800円
ROプラン
水道水をRO水に変えるプラン
13,200円 4,730円 3,850円 3,300円
冷水機プラン
お湯が必要ない方向け
5,830円 4,950円 4,400円
大容量プラン
冷水・温水どちらも大容量
3,630円 2,750円 2,200円

 

買取の料金プランは4つ

買取の場合の料金プランは4種類あります。

もし4年以上利用するのであればレンタルよりも買取の方がお得になります。

初回設置工事費 買取価格 カートリッジ代
冷温水買取
13,200円
(自身での設置の場合は無料)
176,000円 3,630円
給水式買取 184,800円
大容量買取
13,200円
(自身での設置の場合は無料)
13,200円
253,000円
冷水機買取 165,000円

楽水ウォーターの特徴・ポイント

楽水ウォーターの特徴や嬉しいポイントを6つにわけて紹介します!

  • パネルが前方と上部両方についている
  • レンタル期間中、カートリッジは無料で届けてくれる
  • 床置き型に様々なタイプがある
  • 宅配型ではないので水を注文したり運ぶ手間が省ける
  • クリーン機能で常に清潔
  • チャイルドロック機能で子供がいても安心。

パネルが前方と上部両方についている

サーバーには前方にコントロールパネルがついているほか、上部にも冷水・温水が出せるタッチパネルがついています。

前面パネルには冷水・温水に加えて常温水を選べるボタンが搭載されており、さらに従来のウォーターサーバーにはなかった冷水・温水タンクの現在の温度が視覚的に確認できる仕様になっています。

また冷水は3段階の温度設定が可能で、温水には加熱ボタンが付いているため自分の好みの温度でいつでも飲むことができます。

さらに上部パネルにはロック解除・温水・冷水の3つのシンプルなボタンが配置されており、卓上型サーバーをラックや棚の上に設置した際に前面パネルが操作しづらくなることを考慮したデザインになっています。上部に操作パネルがあることで、高さを気にせずスムーズに操作できるのは便利なポイントですね。

レンタル期間中、カートリッジは無料で届けてくれる

水道水を浄水させるカートリッジは3本装着されており、どれも無料で届けてくれます。
※買取の場合は1本3,630円

カートリッジの交換は6ヶ月ごと、12ヶ月ごと、18ヶ月ごととものによって違いますがどれも交換は簡単。ドライバーなどの工具は必要なく、ワンタッチ式で取り外すことが可能です。

床置き型に様々なタイプがある

床置きには通常の水道直結型ウォーターサーバーの他、さらに大容量水を補充できるタイプやRO水が飲めるタイプ、温水機能がいらない人向けに冷水機能のみ搭載したサーバー、また水道に繋がなくて済む給水タンク型の4種類もタイプがあります。

これだけ種類があれば自分に合ったサーバーを選ぶことができますね。

宅配型ではないので水を注文したり運ぶ手間が省ける

浄水型ウォーターサーバーは水道水を利用するため、宅配型のようにボトルの注文や受け取り、重いボトルを運ぶ手間が一切不要なのが大きなメリットです。特にボトル交換が負担になる高齢者や力の弱い方にとって非常に便利です。

また水の残量を気にせずいつでも使用できるため、追加注文の手間もなく使いたいときにすぐに水を補給できます。さらに空のボトルを処分・保管する必要もないため、スペースの節約にもなり手軽に利用できるのが魅力的なポイントです。

クリーン機能で常に清潔

サーバーの背面には「クリーンボタン」があり、3秒長押しするとクリーンモードになります。

クリーン機能は冷水タンクの温度を一時的に70℃まで加熱して、タンク内を加熱殺菌してくれるのでタンク内をいつまでも清潔に保つことが可能です。

ただしクリーン機能を行っている間の3〜4時間はウォーターサーバーは使用できないので注意して下さい。

チャイルドロック機能で子供がいても安心。

楽水ウォーターサーバーにはチャイルドロックがついており、ロック解除を約2秒程長押しをしなければお湯はでないようになっています。

このおかげで小さな子どもが誤って操作して火傷や水漏れをするリスクを防げます。またロック機能を活用すればいたずら防止にもなるので、安心して使用できますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は楽水ウォーターサーバーの口コミや魅力についてご紹介しました。

料金は月額3,630円からで、水の種類や容量に応じてプランを柔軟に選べるのが魅力です。特に大容量サーバーの選択肢があるほか、水道直結が難しい場合でも給水タンクを利用できるため、自分のライフスタイルに合ったサーバーを選べるのが特徴です。

初回キャンペーンとしてサーバー設置月はレンタル料無料のキャンペーン実施中!ぜひ申し込みを検討してみてください!