ウォーターサーバーは雑菌だらけ?体に悪い?真相を調査しました【衛生的なウォーターサーバーランキング】

ネットでウォーターサーバーを調べていると、雑菌が繁殖するという情報も目にします。ではウォーターサーバーは本当に安全なのでしょうか? 

この記事では実際の実験結果(第三者による調査)なども踏まえ、本当に信頼できる情報のみを集めました。

この記事で分かること

  • 第三者の調査によると、健康に及ぼす雑菌は含まれていない。
  • ボトルの密閉性と、サーバーの衛生機能で清潔に保たれている!
  • ワンウェイボトル(使い捨て)の方が、衛生的で安心!

※下線・青文字をタップすると、該当の見出しにジャンプします。

迷ったらコレ!衛生的なウォーターサーバー3選

『サントリー天然水ウォーターサーバー』・・・1日1回の「おいしさキーパー」で清潔に使える

『コスモウォーターsmartプラスNEXT』・・・自動クリーン機能&エアフィルター搭載!ワンウェイボトルだから安心。

『プレミアムウォーター』・・・自動クリーン機能あり!ワンウェイボトルだから衛生的。

▼今すぐ衛生的なウォーターサーバートップ10を見る▼

【監修者】ますだえいじ

水のスペシャリスト「アクアソムリエ」として、WEBメディアでウォーターサーバーを紹介する記事を中心に執筆。「水ナビ」ではディレクターを担当。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。

【PR】特許取得のサプリメントウォーターサーバー「MCMのめぐみ」
  • 特許取得※の多種類天然ミネラルサプリメント「MCM」を配合
  • 日頃の飲み水で健康に不可欠な必須ミネラルをとれる
  • 赤ちゃんやご高齢者の利用もOK
  • ユーザーの声を反映して完成した使いやすいオリジナルサーバー
    ※特許番号第3247620号

※このページはすべて税込表示です

ウォーターサーバーで雑菌が繁殖するって本当?

ネット上では、「ウォーターサーバーで雑菌が繁殖する」という情報を目にすることがあります。ウォーターサーバーの衛生面は大丈夫なのでしょうか。

たしかに水道水よりウォーターサーバーの水の方が、雑菌が繁殖しやすいというのは本当です。しかし、結論から言えばウォーターサーバーの水は様々な方法によって衛生的に保たれているため安全面の心配はほとんどないと言っていいでしょう。

研究によると、健康に影響を及ぼす雑菌は含まれていなかった

ウォーターサーバーの水は果たして安全なのかどうか? と考えるときに、一番参考になるのはやはり第三者の調査でしょう。そこでここでは実際の調査結果をまとめた論文なども参照していきます。

まず参考になるのは「東京都生活文化局消費生活部」による2013年の研究です。この研究では、5つの機種のウォーターサーバーを使用して、92日間にわたり雑菌(一般細菌)の検査をしています。その結果が下記の表です。

(引用元:東京都生活文化局消費生活部」による2013年の研究

この調査で分かったのは、まず5機種中3機種からはほとんど雑菌が検出されなかったということです。

ただ、2機種からは雑菌が検出されました。最大量の雑菌が検出されたのは、検体3の43日目、5,900個/mlです。
水道水の基準値は100個/mlのため、5,900個/mlという数値は大幅に超えているように見えます。

しかし、水道水以外の基準とも比べる必要があります。

たとえば牛乳の場合、雑菌の基準は5万個/mlです。また、おにぎりや総菜などといった、スーパーで売られている食品のほとんどの基準は10万個/gになります。

さらに、一般的に物が腐り始めるというのは、1,000万個/gもの雑菌が含まれる状態になることです。

飲料・食品の雑菌(一般細菌)の基準と、腐敗の目安

月額料金初回費用
腐敗(色や臭いの変化、柔らかくなり糸を引く状態)1億個/g
初期腐敗1,000万個/g
おにぎり、総菜、冷凍食品などの食品10万個/g
牛乳の基準5万個/ml
調査でウォーターサーバーから検出された雑菌の最大量5,900個/ml
水道水の基準100個/ml

この表を見ると、水道水の基準値がきわめて低く設定されていることが分かりますね。

そもそも雑菌とは一般細菌とも言われ、どこにでも存在していて、普段から体内に取り込んでいる菌のことです。

先ほど見た、ウォーターサーバーから検出された雑菌の量(5,900個/ml)は、一見高そうに思えますが、上の表からも分かる通り牛乳の基準値は大きく下回っています。

そのため、一部のウォーターサーバーからは雑菌が検出されましたが、それは健康を害するようなものではなく、正常な範囲だったと言うことができます。

ミネラルウォーターは水道水より雑菌が繁殖しやすい

そもそもウォーターサーバーの水は、水道水よりも腐りやすくなっています。その理由は、カルキや塩素といった殺菌成分が含まれていないからです。

水道水はよく「カルキ臭い」と言われますが、水道水は水の味や質を犠牲にして変わりに限界まで腐りにくく加工した水だと言うことができます。

それに対して、ウォーターサーバーには水の味や質を劣化させるような殺菌・消毒成分は含まれていません。そのため、ウォーターサーバーの水をコップに汲んだ状態で放置すると水道水よりもはやく腐ります。

それでも、上記の調査からも分かるように、ウォーターサーバーの水は雑菌が少なくきれいな状態に保たれています。

衛生面でオススメのウォーターサーバー
コスモウォーター

smartプラスNEXT※1

参考月額

4,104円

  •  赤ちゃんのミルク作りに便利
  •  ボトル交換が楽
  •  チャイルドロックが安全

※1・・・参考月額は別途、電気代がかかります

水田さん

ウォーターサーバーの水ってどれくらいもつものなの?

水田さん

季節にもよりますが、おおよその賞味期限は以下のとおりです。

飲料・食品の雑菌(一般細菌)の基準と、腐敗の目安

月額料金初回費用
天然水半年~1年2週間ほど
RO水1年、もしくはそれ以上1ヵ月ほど

なぜウォーターサーバーでは雑菌が繁殖しないのか?

なぜウォーターサーバーの水は雑菌が少なく、綺麗な状態に保たれているのでしょうか。

ウォーターサーバーの水は、まずはボトル容器の密閉性によって、次にウォーターサーバーのクリーン機能によって衛生が保たれています。

①ボトルの密閉性

そもそもなぜ水の中で雑菌が繁殖するかと言えば、空気に触れることで雑菌が入り込むからです。つまり、水の容器(ボトル)を密閉してしまえば雑菌が入り込むことはなくなります。

②ウォーターサーバーの衛生機能

また、ウォーターサーバーには、水と触れる空気を清浄するエアフィルターや、サーバー内を綺麗にする機能など、何かしらの形でクリーン機能が搭載されています。

この二つによってウォーターサーバーの水の衛生は保たれています。

雑菌が繁殖しづらいウォーターサーバーの選び方

リターナブルボトルとワンウェイボトル

ウォーターサーバーのボトルには、リターナブルボトルとワンウェイボトルの2つがあります。

リターナブルボトルとワンウェイボトル

リターナブルボトル(返却)

リターナブルボトルはガロンボトルとも呼ばれ、返却方式のボトルです。

水を使い切ったら、空になったボトルをメーカーに返却します。そしてメーカーはボトルを洗浄し、また水を充填して配送します。このタイプのウォーターサーバーではボトルは使い回されます。

ワンウェイボトルならすぐにつぶして捨てられる

ワンウェイボトル(使い捨て)

ワンウェイボトルは、ペットボトルのように小さく折りたたむことができ、空になった時点で自宅で処分します。

また、このタイプのボトルには水を使った分だけボトルがつぶれ、ボトル内の真空を維持するタイプのものも多くあります。

ワンウェイボトルならすぐにつぶして捨てられる

ちなみにワンウェイ方式には、ボトルだけではなくパックタイプのものもあります。

パック式を採用しているウォーターサーバー

フレシャス(天然水)

dewo mini

参考月額※1

5,651円/18.8L

水代3,996円/18.8L
レンタル18.8L円※2

※1・・・別途、電気代がかかります
※2・・・条件付き無料あり

リターナブルボトルワンウェイボトル(パック)
使用後返却(使い回し)処分
使用中のボトル内空気が入り込む真空に保たれる
価格安い高い

「東京都健康安全研究センター」の調査によれば、リターナブルボトルよりもワンウェイボトルの方が雑菌が少なく衛生的ということが分かっています。

サーバー水の実態調査において、リターナブル型サーバー及びワンウェイ常温型サーバーの冷水口からは、101~105cfu/mLオーダーの細菌が検出されたが,ワンウェイ冷蔵型サーバーから検出された細菌は102 cfu/mL未満と少なかった。(※注)

(出典: https://www.tokyo-eiken.go.jp/files/archive/issue/kenkyunenpo/nenpo64/uehara.pdf

(※注 ここで「ワンウェイ常温型サーバー」と言われているものは、電源のない常温タイプのウォーターサーバーのことで、通常のワンウェイタイプのサーバーとは異なります)

水田さん

リターナブルボトルよりもワンウェイボトルの方が衛生的なのね!

ただし、この結果から「リターナブルよりワンウェイの方が衛生的!」と思い込んでしまうのも危険です。結局のところ、それぞれのメーカーがどんな衛生対策をしているのか知った上で選ぶのが理想です。

この記事でも後ほど衛生的なウォーターサーバーランキングを紹介していきます。

ウォーターサーバーの衛生機能について

ウォーターボトルの衛生面については分かったところで、次はウォーターサーバー本体の方の衛生面について見ていきましょう。

ウォーターサーバーは様々な衛生機能によって、水を綺麗に保つ仕組みになっています。その機能を紹介していきます。

自動クリーン機能

最近増えてきている高機能サーバー(様々な最新機能がついたウォーターサーバー)に、必ずと言っていいほど搭載されているのが「自動クリーン機能」。その名の通り、ウォーターサーバーの内部を自動で綺麗にしてくれる機能です。

原理としては、サーバー内の温水を冷水タンクや配管に循環させることにより、サーバー内を除菌していきます。メーカーによって名称は違ってきますが、この仕組みは同じです。
そのことによって除菌はもちろんのこと、水の味もおいしく保たれます。

自動クリーン機能のある機種と名称

メーカー/機種自動クリーン機能の名称
サントリー天然水ウォーターサーバーおいしさキーパー機能(1日1回)
コスモウォーター/smartプラスクリーンサイクル
プレミアムウォーター/cado×PREMIUM WATER加熱クリーンシステム
プレミアムウォーター/amadanaウォーターサーバー加熱クリーンシステム
フレシャス(天然水)/dewoフレッシュ機能
フレシャス(天然水)/Slatフレッシュ機能
フレシャス(天然水)/エコサーバー自動クリーニング
アルピナウォーター/エコサーバー自動内部クリーニング機能

エアフィルター

ウォーターサーバーは、水を使うことでタンク内やボトル内に外気が入ってきてしまいます。外気には様々な一般細菌が含まれているため、それが雑菌繁殖の原因になってしまいます。

そのため、サーバー内に入り込む空気から細菌を取り除き綺麗にする「エアフィルター」をエアフィルターを採用している代表的な会社採用していることが多いのです。

エアフィルターを採用している代表的な会社

UV除菌

紫外線ランプによって、ボトル内の水を除菌する機能です。以下がUV除菌を採用している機種になります。

UV除菌を採用しているウォーターサーバー一覧
メーカー機種
フレシャス(天然水)サイフォンプラス
デュオミニ
アクアクララアクアウィズ

メンテナンスについて

ウォーターサーバーには、大きく分けるとメンテナンスが必要なタイプと、メンテナンスフリーのタイプがあります。

メンテナンスが必要なタイプの代表は、クリクラやアクアクララなどです。メンテナンスフリーのタイプは、フレシャスやプレミアムウォーター、コスモウォーターが代表的です。

メンテナンスありのウォーターサーバーメンテナンス不要のウォーターサーバー
メンテナンス料メーカーによりかかるかからない
自動クリーン機能機種によるある機種がほとんど
日常メンテナンス必要必要
メーカークリクラ、アクアクララ、信濃湧水、アルピナウォーターなどプレミアムウォーター、フレシャス、コスモウォーター、ワンウェイウォーターなど

ただしメンテナンス不要のタイプでも、日常のメンテナンスは必要となってくるので、ご注意ください。

水の種類は?

ウォーターサーバーの水には大きく分けて天然水とRO水の2種類があります。

水の種類も雑菌の繁殖には関連性があります。RO水の方が天然水よりも雑菌が繁殖しづらいのです。

実際にメーカーが指定している賞味期限もRO水の方が長く、天然水はやや短い傾向にあります(それぞれの賞味期限については表をご覧ください)。

この違いは、天然水の方がミネラルを多分に含んでいるため、雑菌のエサになりやすいからです。またRO水の中でも、まったくミネラルを含んでいないピュアウォーター(純水
)は特に雑菌が繁殖しづらいタイプの水になります。

とはいえ、水の種類に関しても絶対視するのは危険です。つまり、雑菌対策のされていないRO水のウォーターサーバーはすぐに雑菌が繁殖することになりますし、逆にしっかりと雑菌対策のされた天然水ならば雑菌の繁殖はおさえられます。

次ページで衛生対策のしっかりしたウォーターサーバー10選を発表します。

衛生対策のしっかりしたウォーターサーバー10選【安心して使える!】

衛生的なウォーターサーバーの選び方が分かったところで、実際にどのウォーターサーバーが衛生的なのかを見ていきましょう。これまでに解説した衛生面のポイントをもとに、10機種の衛生的なウォーターサーバーを厳選しました。

第1位 サントリー天然水ウォーターサーバー

サントリー天然水ウォーターサーバー
衛生機能おいしさキーパー(自動クリーン)
メンテナンス不要(日常メンテナンスのみ)
ボトルタイプワンウェイ方式(使い捨て・ボトル内真空タイプ)
水の種類天然水
サーバーレンタル料無料
水代(23.4L)4,374円
月額料金(23.4L)4,374円
※別途電気代、約1,350円がかかります。

ペットボトルのミネラルウォーターとしても有名な、「サントリー天然水」を自宅でいつでも飲めるウォーターサーバーです。

水の質はもちろんのこと、高機能なウォーターサーバーを無料でレンタルできるというところも大きな魅力になっています。

自動クリーン(おいしさキーパー)もあり、ボトルタイプもワンウェイのため衛生面も問題ありません。

もっとくわしく知りたい方はサントリー天然水ウォーターサーバーの詳細記事をご覧ください。

サントリー天然水ウォーターサーバーのお得なキャンペーン

サントリー天然水「新規ご契約特典」
サントリー天然水の新規ご契約キャンペーン
新規契約すると、次の特典をプレゼント!
  • お水2箱(15.6L)無料プレゼント!
  • 期限: 無期限 まで

    第2位 コスモウォーター/smartプラス

    コスモウォーター
    衛生機能クリーンサイクル(自動クリーン)、エアフィルター
    メンテナンス不要(日常メンテナンスのみ)
    ボトルタイプワンウェイ方式(使い捨て・ボトル内真空タイプ)
    水の種類天然水
    サーバーレンタル料無料
    水代(24L換算)4,104円
    月額料金(24L換算)4,104円
    ※別途電気代、約256円がかかります。

    コスモウォーターは、赤ちゃんのいる家庭向けのウォーターサーバーとして人気です。それだけあって、雑菌対策はかなり信頼できるものです。

    上記のとおり、自動クリーン機能とエアフィルターの両方があり、かつボトルはワンウェイ方式(真空が保たれるタイプ)になっています。

    またボトルが足元で交換できるため、ボトル交換も楽ちん。まさに子育て中のご家庭に最適なウォーターサーバーです。

    コスモウォーターの機能を、もっと詳しく知りたい方はこちらをタップしてください。

    「SmartプラスNEXT」新登場!

    コスモウォーターから、Smartプラスのハイスペック版と言える「SmartプラスNEXT」がリリースされました。

    • 6段階の温度調節機能(冷水3段階/温水3段階)
    • USB充電ポート2個付き
    • 「非常電源ユニット」で停電時も使える
    • 省エネ機能がさらに進化(474円→256円)

    これほど機能性が向上しましたが、月額料金は従来モデルと同じで、月1箱=24Lの利用なら月額4,104円のままです。

    今なら期間限定で初期費用(2,200円)が無料なので、気になる方は今のうちにチェックしましょう。

    「SmartプラスNEXT」の詳細を公式サイトで見る→

    もっとくわしく知りたい方はコスモウォーターの詳細記事をご覧ください。

    コスモウォーターのお得なキャンペーン

    コスモウォーター「新規契約キャンペーン」
    コスモウォーターの新規契約キャンペーン
    12月16日 までに新規契約すると、次の特典をプレゼント!
  • Amazonギフトカード 50,000円分(抽選1名)
  • Amazonギフトカード 10,000円分(抽選25名)
  • Amazonギフトカード 5,000円分(抽選40名)
  • 期限: 12月16日 まで

    コスモウォーター「のりかえキャンペーン」
    コスモウォーターののりかえキャンペーン
    12月16日 までに他社から乗り換えすると、もれなく次の特典が受けられます!
  • 現金5,000円キャッシュバック
  • キャンペーンコード「413255」
  • 期限: 12月16日 まで

    第3位 プレミアムウォーター/cado×PREMIUM WATER

    プレミアムウォーター cado PREMIUM
    衛生機能加熱クリーンシステム(自動クリーン)
    メンテナンス不要(日常メンテナンスのみ)
    ボトルタイプワンウェイ方式(使い捨て・ボトル内真空タイプ)
    水の種類天然水
    サーバーレンタル料※1基本プラン・3年パック=1,100円
    マムクラブ=550円〜880円※2
    水代(24L換算)基本プラン=4,233円
    3年パック=3,974円
    マムクラブ=3,283円
    月額料金(24L換算)基本プラン=4,233円
    3年パック=5,074円
    マムクラブ=3,833円
    ※1 初月サーバーレンタル料は無料です。
    ※2 前月の水の注文数が2セット以上だった場合、レンタル料が550円になる。
    ※3 別途電気代、約670円がかかります。

    cado×PREMIUM WATERはタッチパネル操作のスタイリッシュなウォーターサーバー。自動クリーン機能はもちろんのこと、4段階の温度調節や再加熱システムも使うことができ、安全性でも利便性でも満足のいく機種です。

    ボトル下置きタイプなのでボトル交換も楽なのもうれしいところ。

    また、5歳以下のお子さんをお持ちの方は、「マムクラブ」に入ることで料金が格安になります。ぜひ子育て中の方はチェックしてください。

    プレミアムウォーターの料金や機能を、もっと詳しく知りたい方はこちらをタップしてください。

    もっとくわしく知りたい方はプレミアムウォーターの詳細記事をご覧ください。

    プレミアムウォーターのお得なキャンペーン

    プレミアムウォーター「新規お申込みキャンペーン」
    プレミアムウォーターの新規お申込みキャンペーン
    12月10日 までに新規契約すると、次の特典をプレゼント!
  • 全員にQUOカードPay2,000円分プレゼント!
  • 期限: 12月10日 まで

    プレミアムウォーター「乗り換えキャッシュバックプレゼント」
    プレミアムウォーターののりかえキャンペーン
    他社から乗り換えすると、次の特典が受けられます!
  • 最大16,500円キャッシュバック
  • 期限: 無期限 まで

    第4位 ハミングウォーター/flows(フローズ)

    衛生機能UV殺菌機能
    メンテナンス不要(日常メンテナンスのみ)
    ボトルタイプ水道水給水方式
    水の種類浄水
    サーバーレンタル料3,300円
    月額料金(24L)3,300円+水道代※
    ※水道代はおよそ0.2~0.3円/1L。別途電気代、約800円がかかります。

    flowsはスタイリッシュなデザインなのに定額料金でオトクに使える人気ウォーターサーバーです。オシャレもオトクも諦めたくない人はぜひチェックしてみてください。

    UV殺菌機能が付いているため、もちろん安全性は十分。
    水道水を注いで使うので、面倒なボトルの受け取りや交換もなし。料理にもたっぷり使えます。

    ハミングウォーターの口コミや機能を、もっと詳しく知りたい方はこちらをタップしてください。

    もっとくわしく知りたい方はハミングウォーターの詳細記事をご覧ください。

    ハミングウォーターのお得なキャンペーン

    ハミングウォーター「Xmasキャンペーン」
    ハミングウォーターの新規契約キャンペーン
    12月10日 までに新規契約すると、次の特典をプレゼント!
  • 初月費用5,500円が無料
  • デジタルギフト 50,000円分(抽選1名)
  • デジタルギフト 10,000円分(抽選5名)
  • デジタルギフト 5,000円分(抽選30名)
  • 期限: 12月10日 まで

    ハミングウォーター「のりかえキャンペーン」
    ハミングウォーター乗り換えキャンペーン
    12月10日 までに他社から乗り換えすると、次の特典が受けられます!
  • 現金5,000円キャッシュバック
  • 期限: 12月10日 まで

    第5位 アクアクララ/アクアスリム

    アクアクララ/アクアスリム
    衛生機能エアフィルター
    メンテナンス定期メンテナンスあり(2年に1度)
    ボトルタイプリターナブル方式(返却・回収タイプ)
    水の種類RO水
    安心サポート料1,100円
    水の料金(24L)2,808円
    月額料金(24L)3,908円
    ※料金は「2年割プラン」適用時。別途電気代がかかります。

    アクアクララは2年に1度の定期メンテナンスを実施しているメーカー。そのため衛生面では非常に安心です。

    アクアスリムはシンプルでコスパに優れるサーバー。他にもデザイン性にこだわったサーバー「アクアファブ」も人気です。

    水は10年連続でモンドセレクションを受賞したという、味とミネラルにこだわり抜いたRO水。

    あんしんサポート料が1,100円かかりますが、そのぶん水代が安いので、月額料金は安価におさえられています。

    もっとくわしく知りたい方はアクアクララの詳細記事をご覧ください。

    アクアクララのお得なキャンペーン

    アクアクララ「かならずもらえるキャンペーン2024冬」
    アクアクララの新規契約キャンペーン
    2024年4月1日 までに新規契約すると、もれなく次の特典をプレゼント!
  • 「ソーダストリーム ガイア」または「フードセーバーポータブル」もらえる
  • 12Lボトル2本分(約3,000円分)が初回999円
  • 設置月のあんしんサポート料無料
  • 期限: 2024年4月1日 まで

    今すぐ!アクアクララにのりかえキャンペーン
    アクアクララののりかえキャンペーン
    2024年4月1日 までに他社から乗り換えすると、もれなく次の特典が受けられます!
  • Amazonギフト券4,000円分
  • 必ずもらえる豪華プレゼント!
  • 12Lボトル2本分(約3,000円分)が初回999円
  • 期限: 2024年4月1日 まで

    子育てアクアプラン
    アクアクララの子育てキャンペーン
    妊婦さん、乳幼児がいらっしゃるご家族は必見! もれなく次の特典が受けられます!
  • 毎月550円OFF(年間6,600円お得)
  • ママがよろこぶグッズプレゼント
  • 期限: 無期限 まで

    第6位 フレシャス(天然水)/dewo

    フレシャス/dewo
    衛生機能フレッシュ機能(自動クリーン)
    メンテナンス不要(日常メンテナンスのみ)
    ボトルタイプワンウェイ方式・パック式
    (使い捨て・パック内真空タイプ)
    水の種類天然水
    レンタル料550円(前月2箱以上の利用で無料)
    水の料金(24L)4,104円※1
    月額料金(24L)4,654円※2
    ※ 料金は「FRECIOUS朝霧高原」を選択した場合。別途電気代、約330円がかかります。

    フレシャス デュオは水容器としてボトルではなくパックを使っている珍しいウォーターサーバーです。そのため水交換がとても楽。

    衛生機能としては、パック内が真空で、フレッシュ機能も搭載しているため水を非常に清潔に保ってくれます。

    非常にスタイリッシュなデザインのため、インテリアにこだわりのある人にもおすすめです。

    もっとくわしく知りたい方はフレシャスの詳細記事をご覧ください。

    フレシャス(天然水) デュオのお得なキャンペーン

    フレシャス「1箱無料キャンペーン!」
    フレシャスの新規契約キャンペーン
    12月10日 までに新規契約すると、次の特典をプレゼント!
  • 水1箱分無料!
  • オリジナルグッズプレゼント
  • (抽選3名)STAN.IH炊飯ジャー当たる!
  • Slat+cafe限定「UCCドリップポッド24杯分」プレゼント
  • 期限: 12月10日 まで

    フレシャス「乗り換えサポートも、天然水1箱無料!」
    フレシャスののりかえキャンペーン
    12月10日 までに他社から乗り換えすると、もれなく次の特典が受けられます!
  • 現金16,500円キャッシュバック
  • 天然水1箱無料
  • Slat+cafe限定「UCCドリップポッド24杯分」プレゼント
  • 期限: 12月10日 まで

    第7位 フレシャス(天然水)/Slat

    衛生機能フレッシュ機能(自動クリーン)
    メンテナンス不要(日常メンテナンスのみ)
    ボトルタイプワンウェイ方式(使い捨て・ボトル内真空タイプ)
    水の種類天然水
    レンタル料990円(前月3箱以上の利用で無料)
    水の料金(24L)4,199円
    月額料金(24L)5,189円
    ※別途電気代、約380円がかかります。

    フレシャス スラットは、常温水の機能が使える、非常に珍しいウォーターサーバーです。自動クリーン機能でサーバー内を清潔に保ってくれるため、安全性も高くなっています。

    またボトル下置きタイプのため、ボトル交換が非常に楽なのもポイント。

    デュオ同様、見ての通りデザイン性に優れているため、部屋のインテリアとしても満足に違いありません。

    もっとくわしく知りたい方はフレシャスの詳細記事をご覧ください。

    フレシャス(天然水) スラットのお得なキャンペーン

    フレシャス「1箱無料キャンペーン!」
    フレシャスの新規契約キャンペーン
    12月10日 までに新規契約すると、次の特典をプレゼント!
  • 水1箱分無料!
  • オリジナルグッズプレゼント
  • (抽選3名)STAN.IH炊飯ジャー当たる!
  • Slat+cafe限定「UCCドリップポッド24杯分」プレゼント
  • 期限: 12月10日 まで

    フレシャス「乗り換えサポートも、天然水1箱無料!」
    フレシャスののりかえキャンペーン
    12月10日 までに他社から乗り換えすると、もれなく次の特典が受けられます!
  • 現金16,500円キャッシュバック
  • 天然水1箱無料
  • Slat+cafe限定「UCCドリップポッド24杯分」プレゼント
  • 期限: 12月10日 まで

    第8位 クリクラ/クリクラサーバー

    クリクラ
    衛生機能HEPAフィルター(エアフィルター)
    メンテナンス定期メンテナンスあり(1年に1回)
    ボトルタイプリターナブル方式(返却タイプ)
    水の種類RO水
    あんしんサポートパック料460円
    水代(24L)3,180円
    月額料金(24L)3,640円
    ※別途電気代がかかります。

    クリクラはウォーターサーバー業界の中でも歴史が古く、非常に人気の会社の一つです。全国約580の産院で利用されているという実績もあり、赤ちゃんのいる家庭にも安心です。

    リターナブルボトルですが、HEPAフィルターと呼ばれるエアフィルターが搭載されているため、中の水は綺麗なまま保たれます。

    また、クリクラはなんといってもコストパフォーマンスが高いのがポイント。さらに年に1回無料のメンテナンス(交換)があるため非常に安心できます。

    違約金等も発生しないため、はじめてウォーターサーバーを使う人にもおすすめです。

    もっとくわしく知りたい方はクリクラの詳細記事をご覧ください。

    クリクラのお得なキャンペーン

    クリクラ「新規契約キャンペーン」
    クリクラの新規契約キャンペーン
    新規契約すると、もれなく次の特典をプレゼント!
  • ボトル 1本分無料プレゼント!
  • QUOカード 3,000円分 プレゼント
  • 期限: 無期限 まで

    クリクラ「のりかえキャンペーン」
    クリクラののりかえキャンペーン
    他社から乗り換えすると、もれなく次の特典が受けられます!
  • デジタルギフト15,000円分キャッシュバック
  • 期限: 無期限 まで

    クリクラ「SMILEベビー・キッズプラン」
    クリクラの子育てキャンペーン
    妊娠中、乳幼児がいるご家庭は次の特典が受けられます!

    クリクラSMILEベビープラン(妊娠中・1歳未満)

  • ボトル3本無料
  • サーバーレンタル料無料
  • 入会金無料
  • 宅配料無料
  • クリクラSMILEキッズプラン(妊娠中・7歳未満)

  • 5,230円→1,590円でスタート
  • 毎年4本プレゼント
  • 期限: 無期限 まで

    第9位 信濃湧水/エコサーバー

    衛生機能自動クリーニング
    メンテナンス無料メンテナンスあり(2年に1回)
    ボトルタイプワンウェイ方式(使い捨てタイプ)
    水の種類天然水
    サーバーレンタル料330円
    水代(24L換算)3,411円
    月額料金(24L)3,741円
    ※別途電気代がかかります。

    信濃湧水の水は、ウォーターサーバー業界で初めてISO22000・FSSC22000を取得しました。これは安全な食品に与えられる国際規格のことです。このことからも衛生管理への取り組みがうかがえます。

    またボトルはワンウェイ方式で、サーバーも自動クリーニング付き(自動クリーニングつきはエコサーバーのみなので、エコサーバーをおすすめします)。それでいて水の価格が格安のため非常におすすめです。

    もっとくわしく知りたい方は信濃湧水の詳細記事をご覧ください。

    信濃湧水のお得なキャンペーン

    信濃湧水「スタート0円キャンペーン」
    信濃湧水の新規契約キャンペーン
    12月31日 までに新規契約すると、次の特典をプレゼント!
  • 水1箱(2本入り)無料!
  • 期限: 12月31日 まで

    第10位 アルピナウォーター/エコサーバー

    衛生機能自動内部クリーニング機能
    メンテナンス無料メンテナンスあり(4年に1回)
    ボトルタイプリターナブル方式(返却タイプ)
    水の種類RO水
    サーバーレンタル料959円
    水代(24L換算)2,484円
    月額料金(24L)3,443円
    ※別途電気代、約580円がかかります。

    アルピナウォーターはピュアウォーター(純水)のRO水を扱っているウォーターサーバー会社です。ミネラルも含まないピュアウォーターには、雑菌のエサになるものがないため、かなり雑菌の増殖はしづらいタイプになります。

    エコサーバーには自動クリーニングが付いているので、エコサーバーがおすすめ。4年に一度無料でメンテナンス(交換)をしてくれるため、その点でも安心です。

    もっとくわしく知りたい方はアルピナウォーターの詳細記事をご覧ください。

    アルピナウォーターのお得なキャンペーン

    アルピナウォーター「スタート0円キャンペーン」
    アルピナウォーターの新規契約キャンペーン
    12月31日 までに新規契約すると、もれなく次の特典をプレゼント!
  • 12Lボトル最大4本=約5,000円分(※ボトル容量は18.9L/2ガロンからも選べます)
  • レンタル料初月0円
  • 「ピュアハワイアン」ペットボトル320ml×24本
  • 期限: 12月31日 まで

    アルピナウォーター「のりかえキャンペーン」
    アルピナウォーターののりかえキャンペーン
    12月31日 までに他社から乗り換えすると、もれなく次の特典が受けられます!
  • 現金5,000円キャッシュバック
  • 12Lボトル最大4本=約5,000円分(※ボトル容量は18.9L/2ガロンからも選べます)
  • レンタル料初月0円
  • 「ピュアハワイアン」ペットボトル320ml×24本
  • 期限: 12月31日 まで

    ウォーターサーバーの雑菌に関するよくある質問

    ウォーターサーバーの電源を切って使っていいの?

    ウォーターサーバーの電源は、切ってはいけません。
    ウォーターサーバーは温度調節や自動クリーン機能によって、サーバー内の清潔を保っています。そのため、電源を切って利用することは絶対にやめてください。

    ウォーターサーバーの電源を切ってはいけない詳しい理由を知りたい方は、こちらをご覧ください。

    ウォーターサーバーの水から異臭がする・味がおかしい場合は?

    ウォーターサーバーの水から異臭がしたり、味がおかしい場合は、飲まないようにしましょう。

    雑菌が繁殖しているか、カビなどの可能性が考えられます。 雑菌はサーバー内部から発生することはなく、注ぎ口から発生することが多いです。注ぎ口をアルコールで拭くなど、簡単な自宅メンテナンスで防ぎましょう。

    ウォーターサーバーの掃除方法は、別の記事でまとめています。写真付きなので、こちらの記事を読めばスムーズに掃除ができますよ。

    ウォーターサーバーの自宅メンテナンスはどうすればいい?

    ウォーターサーバーのメーカーごとに、決められた日常メンテナンスの方法があります。公式ページでそちらを確認しましょう。 とはいえ、大体は以下の簡単な清掃だけで大丈夫です。

    清掃箇所頻度清掃方法
    ボトル差し込み口週1回ボトル交換時に清潔なふきんやキッチンペーパーで乾拭きする。その後アルコール消毒して、軽く拭きとる。
    注ぎ口週2~3回ウェットティッシュまたは湿らせた清潔な布で拭き、アルコール消毒する。
    水受け皿週1回取り外して食器用洗剤で洗う。
    本体外面週1回布で拭く。
    サーバー背面汚れが目立つ時掃除機でほこりを吸い取る。
    電源プラグ汚れが目立つ時掃除機でほこりを吸い取り、乾いた布で拭く。

    常温水のウォーターサーバーは衛生面に問題はないの?

    常温水のウォーターサーバーの衛生面は、機種によります。

    基本的には、温度調節機能のあるタイプのウォーターサーバーなら衛生的と言えます。また、自動クリーン機能のついたものなら、さらに衛生的でしょう。ここで紹介したフレシャスのSlatなどがそうです。

    ウォーターサーバーの内部はカビが発生するの?

    ウォーターサーバーは、長い間使わなかったり、お手入れやメンテナンスを怠った場合、内部にカビが発生してしまいます。

    内部のカビや雑菌を防ぐための対策は下記の通りです。

    内部のカビを防ぐ対策

    • 水を賞味期限内に飲みきる
    • 水ボトルの差し込み口を定期的に掃除する
    • 定期的に専門業者にメンテナンスをしてもらう

    内部だけでなく、蛇口や受け皿といった外側も掃除しましょう。

    元利用者がウォーターサーバーをやめた理由を知りたい。

    元利用者がウォーターサーバーをやめた理由は、「水の交換が大変」「水を消費しきれない」などが挙げられます。

    水ナビ編集部は、元利用者40名にウォーターサーバーをやめた理由を聞きました。詳細を読みたい方は、こちらをご覧ください。

    そもそも、日本ではウォーターサーバーはいらないのでは?

    もちろん、「ウォーターサーバーはいらない」と考えている人もいます。

    いらない理由は、下記の通りです。

    • 水道水で十分と考えているから
    • ペットボトル飲料水で満足しているから
    • 普段、水をあまり飲まないから

    しかし、中には「ウォーターサーバーはいる!」と考え、必要としている人もいます。水ナビ編集部は、いる派といらない派、それぞれ各50人にアンケート調査をしました。

    詳細を読みたい方は、こちらをご覧ください。

    その他ウォーターサーバー選びに役立つコラム記事はこちら

    水ナビでは、目的別ウォーターサーバーの選び方解説や、疑問や悩みをズバリ解決するコラム記事をたくさんご用意しています。気になるものがあればぜひご覧ください。

    気になるトピックをタップ!

    執筆者のプロフィール

    ますだえいじ

    水のスペシャリスト「アクアソムリエ」として、WEBメディアでウォーターサーバーを紹介する記事を中心に執筆。「水ナビ」ではディレクターを担当。
    ※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。

    【監修者】中倉大吾

    株式会社スタークラフトの代表取締役社長を務めながら、水のスペシャリスト「アクアソムリエ」としても活動する。2013年5月からウォーターサーバーの比較メディアを運営開始。10年以上にわたってウォーターサーバー業界を見てきた豊富な知見を生かし、2019年にはより総合的でユーザーに寄り添ったウォーターサーバー比較サイトとして「水ナビ(当サイト)」を立ち上げる。
    ※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。